本文へスキップ

Love to learn. Learn to love 一人一人の命の輝きを大切に

電話でのお問い合わせはTEL.095-844-2667

〒852-8023 長崎市若草町6番5号

教育方針Policy

★指導方針★

― 一人ひとりの いのちの輝きを大切に ―

*素直な子
幼稚園の生活の中で、神様から創られたたくさんの美しいものに出会い、身近な動植物に触れることによって、感動し、感謝し、賛美する心を身につけます。

*元気な子
自分の感性を素直に表現し、自分の知性でよく考え、自由な意思でよく選び、選んだことを実行できる自律した人格の形成を目指します。

*愛する子
カトリックの「自分がしてもらいたいことを人にもしなさい」との教えにならい、一人ひとりがかけがえのない存在であることを認め、弱さを持った人の集まりであることを体験のなかで学び、赦す心、詫びる心、助け合う心、愛する心を培います。

★保育の特色★

◎環境を通して・・・
神様は私たち一人ひとりに生命を与えて下さいました。そして宇宙、大自然すべてを通して その無限の愛を示していらっしゃいます。そのすばらしい自然環境の中で、また、一人ひとりの大切な生命を持つ仲間との関わりの中で、子どもたちの純粋な心、素直な心、感謝する心が伸び伸びと成長していきます。

◎遊びを通して・・・
子どもたちは、五感を使い遊び始めます。そして、その遊びの体験の繰り返しによって友達と遊ぶ楽しさを味わうとともに、待つこと、譲ること、がまんすることを身につけ、集団生活に適応していきます。また、ダイナミックな遊びへと発展し、心身の発達を促します。

◎活動を通して・・・
好奇心旺盛な子どもたちは、素直な感性と体験を通して感動を味わい、それを体で、言葉で、手先で表現していきます。
そしてさらに、想像力と創造力を高め、より豊かな感性を培っていきます。
また、自分で考え、行動することによって知識を広め、さらに意欲と自立性を育てます。

◎行事を通して・・・
日本の伝統文化や行事を通して知識を得、より良いものを守り、集団の絆を深めていきます。
さらに、地域との交流の機会を設け、社会の一員であることを自覚し、お互いの和を広げていきます。

information

聖マリア幼稚園

〒852-8023
長崎市若草町6番5号
TEL.095-844-2667
FAX.095-844-4600

同窓会