クリーン作戦
今日は、「クリーン作戦」で、全校児童でごみ拾いをして、学校があるマリアの丘(若草町)から城栄商店街方面、県立総合体育館方面を回りました。高学年が低学年とペアになって一緒にごみを拾いました。最初は、「… 続きを読む »クリーン作戦
今日は、「クリーン作戦」で、全校児童でごみ拾いをして、学校があるマリアの丘(若草町)から城栄商店街方面、県立総合体育館方面を回りました。高学年が低学年とペアになって一緒にごみを拾いました。最初は、「… 続きを読む »クリーン作戦
今日は、純心幼稚園の年長クラスのみなさんに聖マリア学院小学校に来てもらいました。あいさつの後、1年生が聖マリアの校舎を案内して回りました。1年生の子どもたちは、年上風を吹かせて、ありったけの聖マリア知… 続きを読む »純心幼稚園の年長さんとの交流1
長崎市小学校体育大会がありました。6年生が「プレルボール」「ターゲットボッチャ」に出場しました。どちらも普段の練習の成果をしっかり発揮して、よいゲームをすることができました。 みんなで、… 続きを読む »小体会でがんばりました!
明日は、長崎市小学校体育大会です。 聖マリア学院小学校の6年生は、「プレルボール」と「ターゲットボッチャ」の2種目に出場します。頑張って頑張ってもらおうと、今日は5年生が中心となって壮行会を開きました… 続きを読む »小体会出場選手を励ます会
アウグ スティノ会の修道院に、フィリピンの神父様がお二人いらっしゃています。今日はお二人の神父様と5・6年生の子どもたちが交流会を行いました。子どもたちは それぞれに、自分が教えたい日本語を簡単な英語… 続きを読む »フィリピンの神父様との交流
ロザリオのつどいがありました。 聖堂では、宗教委員会のみなさんがペープサート劇「聖ベルナデッタ物語」を披露しました。そして、マリアさまの神輿を担いで本校のルルドに行きました。ルルドでは、みんなでお祈り… 続きを読む »ロザリオのつどい
今日の昼休みは、「共遊タイム」で縦割り遊びでした。6年生が計画した遊びをしてみんなで楽しみました。やさしい高学年が低学年に合わせて走ってくれました。 10月の「共遊タイム」の全校遊びでは「マリア逃走中… 続きを読む »共遊タイム(縦割り遊び)
今日は、朝から体育館で、全校朝会がありました。 校長先生のお話の後、先日行った全校一斉漢字テストの表彰がありました。(一年生は、ひらがなとかたかなのテストです。)1学期に学習した漢字と、前年度に学習し… 続きを読む »「校長賞」(全校一斉漢字テスト)の表彰
アウトリーチコンサートがありました。 小野千夏さん(バスクラリネット)、三浦蓮月さん(ピアノ)の素晴らしい演奏を聴かせていただきました。全10曲の生演奏を聴かせていただいた5・6年生の子どもたちは、と… 続きを読む »アウトリーチコンサート
9月20日(土)は第2回オープンスクールでした。心配されていた雨も降らずよかったです。 第1回よりも多くの方に御来校いただきました。聖堂で歓迎セレモニーを行った後、各教室で公開授業を見て… 続きを読む »第2回オープンスクール
今日は、5・6年生が、バチカンにいらっしゃる神父様のオンライン授業を受けました。聖ピエトロ大聖堂をバックに、神父様がお話をしてくださいました。 聖ペトロ、聖アウグスティノ、聖カルロ・アクティスのお話で… 続きを読む »バチカンにいる神父様とオンライン授業2