サイトマップ
HOME サイトマップ
サイトマップ

各ページ
お知らせ・保護者様の声
カテゴリーごとの投稿
- カテゴリー: (令和7年度入学)保護者様の声
- 去年のオープンスクールに参加して、娘が「この学校に行きたい。」と希望して、入学してから2か月がたちました。
- マリアに入学することができてよかったと実感する毎日です。昨年オープンスクールに参加した際、印象に残ったのは授業でした。
- 入学して、早2か月が経ちましたが、毎日休むことなくお姉ちゃんと一緒に元気に登校しています。
- 聖マリア学院小学校に入学して、約2か月が経ちました。お友達が一人もいない状況からのスタートだったため、
- 入学してから早くも2か月が経ちます。学校での生活を笑顔で話してくれます。
- 聖マリア学院小学校に入学して2か月が経過しますが、本当に聖マリア学院小学校で様々なことを学んでいる現況に感謝しています。
- 3月に保育園を卒園し、4月に入学式を終えて、あっという間に2か月が過ぎました。
- 入学して2か月、初めてのことばかりで娘も親もあたふたしていましたが、先生や上級生のサポートでやっと落ち着いてきました。
- いつも先生方を始め、学院関係者の方々には大変お世話になっています。
- 小学校へ入学させて、思った以上に充実した楽しい生活を送っていて、たいへんうれしく思っています。
- 毎朝笑顔で「行ってきます!」と登校するのを見て、マリアに入学させていただけて本当によかったと毎日うれしく思っています。
- 小学校生活の始まりは、遠方からの登校のために早起きができるのか心配でしたが、
- 誰も知り合いがいないスタートで、親子共々不安はありましたが、あっという間に友達が増え、安心しました。
- 我が子が聖マリア学院小学校へ入学し。2か月半が経ちました。私が聖マリア学院小学校で一番気に入っているところは、学校の雰囲気です。
- マリアに入学して2か月。ちょうど1年前オープンスクールに伺い、受験を決めました。
- カテゴリー: こども園からのお知らせ
- 9月11日(木)ゆうゆうひろばは、雨天のため室内サーキットに内容を変更いたします
- 令和8年度聖母マリアこども園 園児募集
- 7/5(土)保育の仕事合同面談会に参加します!
- 令和7年1学期ゆうゆうひろばのご案内
- 5月8日(木)ゆうゆうひろばのご案内
- 令和7年度ゆうゆうひろばのご案内
- 令和6年度 聖母マリアこども園 園評価
- ゆうゆうひろば変更のお知らせ
- 3学期 ゆうゆうひろばのご案内
- 1月9日(木)ゆうゆうひろばのご案内
- R7年度新入園児説明会
- 令和7年度新入園児募集
- 子育て支援 お遊び教室 ゆうゆうひろば2学期のご案内
- 令和5年度 聖母マリアこども園 園評価
- 7月11日(木)ゆうゆうひろばを開催します。
- インスタグラムを開設しました!
- カテゴリー: 同窓会のお知らせ
- カテゴリー: 小学校からのお知らせ
- バチカンにいる神父様とオンライン授業2
- お茶教室
- 6年生が帰ってきました
- バチカンにいる神父様とオンライン授業
- 修学旅行出発
- 2学期スタート
- 9月20日(土)に第2回 オープンスクールを開催します!
- サイエンスカーラボ
- サマースクール
- 1学期終業式
- 水泳指導
- 終業ミサ
- 平和キャンドルづくり
- 七夕の願い
- クリーン作戦
- かまぼこ工場見学
- 救急法講習会
- こども園との交流(6年)
- 授業参観2
- ブラッシング指導
- 授業参観
- 俳句学習の取材がありました
- 宿泊学習(6月19日・20日)
- 第1回オープンスクール
- 6月14日(土)は第1回オープンスクールです!
- 第70回Breezy Day(運動会)
- 運動会を実施します(5/25)
- 運動会は延期します…
- 国際交流〈カナダ〉(4/18)
- 始業ミサ(4/16)
- 入学式(4/9)
- 令和7年度がスタートしました!
- 令和6年度学校評価
- 音楽祭がんばります!(11月のふれあい掲示板)
- R6いじめ防止基本方針
- こども園との交流(6年)
- 委員会紹介
- 第1回オープンスクール
- 1年生 親子給食
- 令和5年度 学校評価(児童)
- 令和5年度 学校評価(保護者)
アクセス


〒852-8023 長崎市若草町6-5
095-844-2667
長崎バス
「聖マリア学院前」下車。徒歩3分
「若草町」下車。徒歩1分
長崎駅から約15分