聖マリア学院小学校

Love to learn. Learn to love 一人一人の命の輝きを大切に

電話でのお問い合わせはTEL.095-844-1549

〒852-8023 長崎市若草町6番5号

教育活動の様子


全学年共通

IMG_5221.JPG

10/27(金)ブラジルからお客様がお越しになり、日本の遊びなどを通して交流しました。

IMG_1738.JPG

おはじきでは、きれいな色にうっとりするのもつかの間、陣取りで大盛り上がりでした。

IMG_1710.JPG

紙飛行機では、いろいろな形の飛行機を折って、みんなで飛ばして遊びました。

IMG_4193.JPG

福笑いでは「right eyebrow」って何!? から始まり、大笑いの連続でした。

IMG_5199.JPG

折り紙では、子ども達による折り紙教室が開かれ、色とりどりの鶴やユニット折り紙ができあがっていました。

IMG_5206.JPG

習字では、日本語にこだわらず、絵やアルファベットを書いて、オリジナルうちわ作りをしました。

IMG_0844.JPG

交流の後は、給食を一緒に食べました。箸の使い方がとても上手で、子ども達から「すごい!」と尊敬のまなざしを集めていました。

IMG_1757.JPG

お別れの時に、折り紙などの手作りのお土産を渡しました。

IMG_1778.JPG

マリアの子ども達がお見送りをしている様子を、記念に撮影されました。

IMG_4165.JPG

10/25(水)ロザリオの集いを行いました。特にウクライナやパレスチナの戦争で苦しむ人たちのために、マリア様とともにみんなでお祈りを捧げました。

IMG_0790.JPG

2年生の女の子たちがマリア様をたたえて花まきをしました。

IMG_4149.JPG

宗教委員会のみんなが「ベルナデッタ物語」のペープサート劇を発表しました。休み時間に一生懸命準備をした成果を発揮しました。

IMG_5139.JPG

劇の後はみんなでロザリオの祈りをささげながらルルドに移動しました。

IMG_0818.JPG

ルルドで改めてマリア様に花まきをしました。教会の信者さんが改修してくださったルルドが花びらで彩られました。

IMG_0822.JPG

マリア様に出会ったことを少しも自慢せずに、みんなの救いのためにマリア様のお手伝いをし、心を込めて祈ったベルナデッタにならうことができるように、神父様から祝福をいただきました。

IMG_5119.JPG

10/23(月)不審者に対しての避難訓練を行いました。今回は訓練後に、スクールサポーターの方のお話と実技演習がありました。

IMG_5121.JPG

腕を捕まれたときに簡単に抜け出す方法。これで助かった人もいるんだとか!

IMG_5125.JPG

実際に子ども達と先生方による実演。いざという時に使えるように忘れないようにしましょう。

IMG_4103.JPG

10/17(火)全校一斉漢字テストと科学展出典の表彰を行いました。

IMG_4117.JPG

夏休みの努力の成果です!特に漢字テストの賞状は100点の人しかもらえないので、本当にすごいです!

IMG_4122.JPG

表彰の後は6年生から小体会の結果報告がありました。お疲れ様でした。

IMG_5055.JPG

10/11(水)6年生が小体会に出場しました。今年はサッカーの部と陸上の部に出場しました。

IMG_0745.JPG

サッカーは桜ヶ丘小学校で行われました。試合前のアップから熱が入っています。

IMG_0758.JPG

子ども達だけでなく、保護者の皆さんも一緒に熱い声援をとばしていました。

IMG_5082.JPG

陸上の部は100m走と走り幅跳びの2種目に出場しました。

IMG_5075.JPG

ゴールの瞬間まで気を抜かずに一生懸命走り抜きます!

IMG_5094.JPG

100m走男子の部で入賞することができました。応援ありがとうございました。

IMG_0686.JPG

10/10(火)小体会に出場する6年生をみんなで応援しました。

IMG_0693.JPG

4年生を先頭にみんなでエールを送ります!

IMG_4061.JPG

こっそりとみんなで分担して作った「お守り」をプレゼント。いい結果が出せますように。

DSCN3795.JPG

10/2(月)3年生は城栄商店街のジョイフルサンに社会科見学に行きました。

IMG_4019.JPG

たくさんの商品を買ってもらうためにどんな工夫をしているのか、調査しています!

DSCN3724.JPG

これだけの種類をどうやって管理しているのでしょうか。

IMG_4015.JPG

お総菜コーナーにも何か秘密があるかも!

IMG_4028.JPG

自分たちで分からなかったことは店長さんに質問しました。お忙しい中、丁寧に応対してくださってありがとうございました。

白背景.jpg

IMG_0653.JPG

10/23(月)に地震対応避難訓練を行いました。

IMG_0662.JPG

グラウンドに避難した後、校長先生のお話を聞きました。

IMG_0666.JPG

訓練の後には、東日本大震災発生時、「釜石の奇跡」を体験した1人である、菊池のどかさん(当時釜石東中学校3年生)のお話を聞きました。

★P1060403.JPG

9/20(水)に2年生と3年生のお茶教室を行いました。

★P1060406.JPG

ペアの友人が飲みやすいように、茶筅でしっかりお茶をたてました。

★P1060411.JPG

1年生だった去年と比べると、上手にお茶をたてられるようになってきました。

IMG_4001.JPG

3年生は「先生のお手本をよく見て、説明をよく聞いて行う」をめあてに取り組みました。

IMG_4005.JPG

座るときの姿勢や道具の持ち方、よく見てよく聞いてもなかなか難しいです。

IMG_3999.JPG

苦戦しつつも小さな思いやりの積み重ねで、楽しく行うことができました。

IMG_3981.JPG

9/16(土)に第2回オープンスクールを行いました。

IMG_3936.JPG

オープンセレモニーでは子ども達の歌声が教会に響き渡りました。

IMG_4995.JPG

1年生の公開授業:国語「うみのかくれんぼ」

IMG_4997.JPG

2年生の公開授業:英語(ALTによる授業でした。)

DSCN3710.JPG

3年生の公開授業:図工「プチプチアート」

DSCN3708.JPG

4年生の公開授業:社会「防災グッズを考えよう」

DSCN3707.JPG

5年生の公開授業:算数「多角形の和」

DSCN3706.JPG

6年生の公開授業:国語「熟語の成り立ち」

IMG_0637.JPG

音楽と英語の体験授業では、本校児童と参加園児が一緒に楽しく活動していました

IMG_3912.JPG

9/11(月)長崎県立西高等学校放送部のみなさんと平和について考えました。

IMG_3914.JPG

ちんどんやさんの読み聞かせを聞いた後、高校生と自分が思う平和について話し合いました。

IMG_3964.JPG

中学年は勉強した戦争や原子爆弾の知識を踏まえて話し合いをしていました。

IMG_4983.JPG

高学年は今世界で起きている戦争や紛争などの社会情勢にも目を向けていました。

IMG_4980.JPG

紙芝居の作者の方のお話も聞かせてもらいました。

IMG_3925.JPG

それぞれが描いた平和が実現されますように。放送部のみなさんありがとうございました!

IMG_3956.JPG

9/6~8の3日間、6年生は修学旅行に行きました。

IMG_0485.JPG

天草の海でイルカウォッチング。たくさんのイルカたちに大興奮でした。

天草2.JPG

崎津教会前での記念写真。真っ白な内装とステンドガラスが印象的でした。

天草1.JPG

近くの資料館では隠れキリシタンについて学びました。

ガラス1.JPG

ガラス細工の体験をしました。作品は後日お届けです。

IMG_0515.JPG

1日目の旅館での食事。魚もお肉もお野菜も全部が美味でした♪

城2.JPG

復興した熊本城前での記念写真。2日目も快晴です!

阿蘇3.JPG

阿蘇の火口では轟音と硫黄の匂いに驚きの連続でした。

CIMG3449.JPG

2日目の旅館での食事。ハンバーグに焼き肉に文句なしの大満足です。

グリーン8.JPG

3日目は念願のグリーンランドでの班行動!事前に決めた計画通りに乗りまくります!!

グリーン9.JPG

おそろいのサングラスでキマっています!

IMG_4856.JPG

思い出に残る楽しい3日間でした。卒業の時まで、まだまだたくさん思い出を作っていきいます。

IMG_3885.JPG

8/28(月) 2学期がスタートしました!!

IMG_4053.JPG

今学期から新しい栄養士の先生が、マリアの仲間入りです!

IMG_4062.JPG

児童代表あいさつ1年生。原稿を見ずに堂々と抱負を述べました。

IMG_4067.JPG

児童代表あいさつ4年生。1学期の反省を踏まえた立派なあいさつでした。

IMG_4074.JPG

校長先生のお誕生日をみんなでお祝いしました。

IMG_4081.JPG

2学期もみんなで仲良く過ごせるように頑張っていきましょう。

IMG_3857.JPG

夏休み中の7/25~28の4日間、希望する児童でサマースクールを行いました。

IMG_4722.jpg

宿題はもちろん、絵を描いたり習字をしたり、自分ですることを決めて取り組みます。

IMG_4735 (2).JPG

26日には長崎大学から講師の先生方が来て、出前講座を行って下さいました。

P1060279.JPG

スライムを自分の好きな色に染めました。

IMG_4761.jpg

例え星形の穴にしてもドーナツ型の空気が出て来るんだそう。なーぜ?

IMG_4756.jpg

自分たちで作った空気ロケットを飛ばすのは楽しい!

IMG_3959.JPG

7/12(水)全校児童でクリーン作戦(地域清掃)を行いました。

IMG_0466.JPG

1年生と6年生はペアになってゴミを拾い集めました。

IMG_3947.JPG

1時間足らずの時間でしたが、たくさん拾い集めてくれました。

IMG_3907.JPG

7/12(水)1学期終業ミサを行いました。

IMG_3913.JPG

みんなで少しずつ持ち寄っておささげしました。

IMG_3920.JPG

最後はみんなで聖歌を歌って退堂しました。ミサでの歌は心に響きます。

IMG_3809.JPG

7/7(金)3~6年生で平和のキャンドル作りを行いました。

IMG_3796.JPG

みんなで一緒にリズムに合わせて回します。

IMG_3790.JPG

水の中で冷やしながらクルクル回します。

IMG_3815.JPG

先生からの最終チェックに合格したら、パックを切り開きます。

IMG_3817.JPG

最後は先生に切り開いてもらって完成。上手くできているのか、緊張の瞬間です。

平和のキャンドル.JPG

完成したキャンドルは9月に行われる「平和の灯」にて展示されます。

IMG_3823.JPG

7/7(金)3年生の初めての社会科見学。場所は式見のかまぼこ工場!!

IMG_3827.JPG

教科書で見た風景が目の前にある感動。

IMG_3839.JPG

聞いたこと見たこと、全部を一生懸命書き込む子ども達。学ぶ姿勢が素晴らしいです。

P1060311.JPG

2年生が育てている夏野菜が収穫の時を迎えました。

P1050982.JPG

定番のきゅうりは大豊作!!

P1050979.JPG

ピーマンも負けじと育ち、1番の収穫量でした!!

P1060091.JPG

真っ赤なトマトもよく育ちました!

P1060098.JPG

パプリカも美味しそうです。

P1060103.JPG

初挑戦のトウモロコシも収穫できました♪2学期は何に挑戦しようかな?

DSCN3589.JPG

7/6(木)市民プールで3年ぶりの水泳指導を行いました。

IMG_4626.JPG

まずはみんなで入念に準備運動。

IMG_0395.jpg

おなじみのバタ足の練習も。

IMG_4675.JPG

しっかりと顔を水につけて、輪っかをくぐることができました。

IMG_0445.JPG

高学年はペアで手を引き合って泳ぐ練習を行いました。

IMG_0450.JPG

泳ぎに自信のある子達はコースをどんどん泳ぎます。さすがです。

IMG_4488.JPG

6/22(木)と6/23(金)の2日間、5年生が諫早青少年自然の家で宿泊体験学習を行いました。

IMG_3743.JPG

在校生や保護者の皆さんに盛大に見送られ、一泊二日の冒険が始まります。

DSCN3446 (2).JPG

沢登りでは、手を取り合い、声を掛け合い、みんなで一致団結してゴールを目指しました。

IMG_4382.JPG

焼き板作りでは、一枚の板をグループで協力して切り分けました。

DSCN3483.JPG

焼いた板を磨くときは真っ黒にならないように注意!!

DSCN3501.JPG

コロナ以前のバイキング形式での食事にご満悦の子ども達。

IMG_4461.JPG

2日目のメインイベントの焼きそば作り。火の熱いこと熱いこと・・・泣。

DSCN3547.JPG

出来上がった塩とソースの2種類の焼きそばはどれもとても美味しかったようです。

IMG_4471.JPG

「自然の家」を出る最後まで自然にまみれた子ども達でした。

IMG_4339.JPG

6/21(水)同じ敷地内にあるこども園の園児と6年生が交流活動を行いました。

IMG_4348.JPG

もうすぐ七夕。色とりどりの折り紙を使って飾りを作りました。

IMG_4353.JPG

完成した飾りは6年生と一緒に提出。当日が楽しみです。

IMG_4256.JPG

6/19(月)4年生が浦上浄水場に社会科見学に行きました。

IMG_4318.JPG

丁寧な説明を受け、食い入るように見入っています。

IMG_4300.JPG

想像以上の広さに子ども達はびっくり!!
水を無駄にしないようにしたいと思いました。

IMG_4113.JPG

6/17(土)第一回オープンスクールを行いました。6年生が歓迎のあいさつを英語で披露しました!

IMG_4116.JPG

子ども達の元気な歌声が教会に響き渡りました。

IMG_4164.JPG

4年生の英語の公開授業は、玩具のパフェ作りで盛り上がりました。

IMG_4154.JPG

2年生の国語の公開授業は、漢字のまちがい探し!よく似ているけどどこが違う?

IMG_4189.JPG

公開授業後の音楽の体験活動では、みんなで「じゃんけん列車」を楽しみました。

IMG_4205.JPG

英語の体験活動では、みんなで楽しく体を動かしました。

IMG_0348.JPG

6/16(金)アメリカから来崎中の高校生と交流を行いました。

IMG_0351.JPG

自分の好きな物を英語でプレゼンして、英語で質疑応答をしました。

IMG_0372.JPG

授業の最後に、みんなで記念撮影!

IMG_3872.JPG

6/7(水)2年生は通学路探検に行って来ました。

IMG_3860.JPG

意識して見てみると、看板や入り口の形はいろいろあります。

IMG_3858.JPG

天気が良くて、赤いのぼりもきれいにはためいていました。

382_0129.JPG

6/6(火)6年生のお茶教室を行いました。

DSCN3373.JPG

先生のお手本をよく見て、集中してお茶を点てています。

DSCN3374.JPG

点てて運んで頂いて、最後は片付けまで。協力して行うことができました。

IMG_9204.jpg

5/24(水)マリア様の集いを行いました。

IMG_3538.JPG

マリア様にみんなでお花をお捧げしました。

IMG_3548.JPG

世界中のみんなが楽しく笑顔で過ごせますように。

DSCN3265.JPG

5/20(土)第68回BREEZYDAY(運動会)を行いました。
前日の雨がうそのような五月晴れでした!

DSCN3267.JPG

6年生児童による選手宣誓が響き渡りました。

P1050795.JPG

1年生は、初めての運動会。
「ようい」の構え。素敵です。

2X3A0630 (2).JPG

1,2年生の表現「できっこないも やっちゃおう」
サビの大きな振付が印象的でした♪

2X3A0645 (2).JPG

3,4年生の表現「わたしたちは最強!」
青空にカラフルなバンダナが映えました。

2X3A0660 (2).JPG

2,3年生チャンス競技「ドでかく行こうぜ!」
ペアで協力してBIGアイテムを運びました。

P1050756.JPG

応援席の様子
旗を使ったり、マラカスを使ったり…、活気あふれる応援席。これぞ運動会です!!

2X3A0676.JPG

4,5年生チャンス競技「どんどん増えるぞムカデ競走」
心を合わせて足並み合わせて走りました。

2X3A0693 (2).JPG

1年生チャンス競技「ダンシング玉入れ」
チェッチェッコリの曲に合わせてみんなで踊って、玉入れをしました。

2X3A0724 (2).JPG

5,6年表現「MARIAソーラン2023」
力強い踊りのソーラン節。全員での最後のポーズも決めました!

2X3A0773.JPG

全学年競技「カラー対抗リレー」
赤組、青組それぞれの代表児童によるリレー。
最後の瞬間まで手に汗握る大勝負でした。

IMG_3605 (2).JPG

点数差は100点近くあったものの、
内容的には僅差のものばかりでした。

IMG_3607 (2).JPG

今年の優勝は赤組。
これで6年連続優勝になります。

IMG_3608 (2).JPG

準優勝は青組。
来年も一歩も譲らぬ熱い戦いを繰り広げてくれることを期待しています!

白背景.jpg

DSCN3212.JPG

5月13日(土)
雨ですが、3年生から6年生は学力テストをがんばりました。国語、算数…去年の学びの成果を確かめます。

DSCN3213.JPG

DSCN3214.JPG

20230512_083752730.jpg

5月12日(金)「ゆるしの秘跡」がありました。神父様のお話を聞いて、あいさつやまわりの人たちとつながっていく大切さについて学びました。

20230512_081345095.jpg

DSCN3210.JPG

P1050566.JPG

4月28日(金)歓迎遠足・歓迎集会
1年生の堂々たる入場です!

P1050623.JPG

歓迎集会では、みんなで「もうじゅうがりゲーム」をして楽しみました。

P1050652.JPG

自己紹介をして親睦を深めました。

382_0060.JPG

遠足に出発!
1年生は6年生と仲良くペアで歩きます。

IMG_3495.JPG

色とりどりのお弁当。おいしそう・・・。

DSCN3111.JPG

お弁当の後はおやつタイム
もちろん別腹です♪

382_0078.jpg

1年生と6年生は仲良くペアで遊びました。

382_0088.JPG

みんなで手を繋いで楽しそう!!

IMG_2724.JPG

天気に恵まれた素敵な一日でした。

P1050514.JPG

4月21日(金)
2年生:生活科「春発見」
敷地内を探検し、春を発見しました。

P1050513.JPG

シロツメクサがたくさん咲いていました。

P1050531.JPG

草むらに寝転んで…「気持ちいいなあ~。」

382_0020.JPG

4月20日(木)
4~6年生は、市役所の方をゲストティーチャーに招き、体育館で交通安全学習を行いました。

382_0021.jpg

ビデオで学習したことを覚えているか、クイズで確認!!

382_0024.JPG

下校の時間帯の事故が一番多いそうです。注意して下校しましょう。

IMG_3400.JPG

4月20日(木)
1~3年生は、交通安全学習を行うために、交通公園に出かけました。

IMG_3292.jpg

ビデオで学習した横断歩道の渡り方などを、実際に行ってみました。

P1050490.JPG

真剣に学習した後は、交通公園にある遊具で遊びました。(ちょっとご褒美です)

IMG_3381.JPG

4月17日(月)
全校児童で玉ねぎ収穫を行いました。

382_0015.JPG

高学年と低学年がペアになり、収穫しました。

P1050302.JPG

収穫した玉ねぎはなんと823個!!
お家に持ち帰って美味しくいただきました♪

P1050159.JPG

4月15日(土)
1年生と2年生で学校探検を行いました。

P1050210.jpg

いろいろな部屋を見つけてシールを集めます。2年生が校舎内を案内しました。

P1050217.JPG

この重たいドアの向こうにあるのは・・・!

IMG_3362.JPG

4月12日(水)
3年生と4年生の聖書授与式を行いました。

IMG_3370.JPG

3年生は初めての聖書授与(旧約聖書)

IMG_3369.JPG

4年生は新約聖書に挑戦です!!

IMG_3339.JPG

4月10日(月)
城山教会にて入学式を行いました。

DSCN2985.JPG

入学した1年生は、大きな声で返事をすることができました。

IMG_3325.JPG

校長先生からのお話。
「元気なあいさつをしましょう。」
「先生のお話をしっかり聞きましょう。」

IMG_3328.JPG

理事長神父様のお話。
聖マリアの学校生活は体、頭、心、魂のためのたくさんのごちそうであふれています。

IMG_3330.JPG

在校生代表あいさつ。

P1050093.JPG

新入学児童の代表あいさつ

DSCN2931.JPG

4月6日(木)
始業式。
校長先生から3つの「あ」のお話がありました。

IMG_3308.JPG

児童代表のあいさつ(6年)

DSCN2938.JPG

児童代表のあいさつ(3年)

IMG_3280.JPG

4月1日(土)
学院の職員で、令和5年度初のミサを行いました。

IMG_3283.JPG

聖母マリアこども園が開園しました。

白背景.jpg

白背景.jpg

白背景.jpg

令 和 4 年 度

白背景.jpg

DSCF1794.JPG

10月19日。
生活科「町探検」(2年生)
城栄商店街のお店に伺い、インタビューしました。

DSCF1797.JPG

DSCF1804.JPG

IMG_2209.JPG

IMG_2212.JPG

IMG_2224.JPG

DSCN2239.JPG

10月15日。
8月から延期していた平和集会を実施しました。
当時6歳だった八木道子さんの被爆体験講話を全校児童でお聞きし、その後黙祷をお捧げしました。

DSCF1756.JPG

DSCN2250.JPG

DSCF1757.JPG

DSCN2255.JPG

DSCN2266.JPG

IMG_4225.JPG

10月12日。
小体会が城山小学校で行われ、6年生が健闘しました。

IMG_4233.JPG

IMG_4312.JPG

1IMG_4207.JPG

10月11日。
4年生が企画運営をした、小体会激励会が行われました。
4年生考案の素敵な応援歌を全校で歌い、
小体会に出場する6年生にエールを送りました。

2DSCF1726.JPG

3DSCF1729.JPG

4IMG_4206.JPG

5IMG_4205.JPG

DSCF1732.JPG

DSCF1553.JPG

年に4回程度実施するお茶教室。
表千家道の先生にご指導いただきます。

DSCF1587.JPG

DSCF1737.JPG

DSCF1579.JPG

DSCF1561.JPG

DSCF1557.JPG

DSCN2304.JPG

DSCN2300.JPG

DSCN2297.JPG

DSCF1472.JPG

6年生家庭科「調理実習」

DSCF1469.JPG

DSCF1468.JPG

DSCF1467.JPG

DSCF1466.JPG

白背景.jpg

DSCN1928.JPG

9月8日~9日。6年生修学旅行。
松浦・平戸方面へ行きました。

DSCN1944.JPG

CIMG2601.JPG

IMG_3848.JPG

CIMG2656.JPG

CIMG2747.JPG

IMG_3879.JPG

DSC_0094.JPG

CIMG2806.JPG

IMG_3929.JPG

IMG_3915.JPG

DSCN2068.JPG

IMG_2101.JPG

図書の先生から、図書館や本についての授業を受けました。

IMG_2208.JPG

白背景.jpg

P1040212.JPG

8月29日より2学期が始まり、マリアの丘に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。
2学期は終業式の日まで117日、そのうち学校に登校する日は85日あります。
かけがえのない日々の中で、子どもたち1人ひとりが大きく成長する2学期となりますように。
そして、私たち教職員も、子どもたちの成長に寄り添い、共に成長していけますように。

学級開き(3年生)

IMG_2178.JPG

5年生学級開き

P1040219.JPG

ワックスがけに備え、
みんなで心をこめて雑巾がけ。

IMG_2149.JPG

夏休み。
聖マリア学童の子ども達がスイカを収穫しました。

IMG_2144.JPG

IMG_2154.jpg

IMG_3746.JPG

7月16日。
3~6年生が平和のキャンドルを作製しました。

IMG_3751.JPG

IMG_3747.JPG

P1040086.JPG

6月28日。
社会科「かまぼこ工場見学」(3年生)

P1040089.JPG

P1040119.JPG

IMG_3398.JPG

6月2~3日。
5年生野外宿泊体験。

20220602_113416.jpg

20220602_134823.jpg

IMG_1757.JPG

IMG_3385.JPG

IMG_1855.JPG

DSC_0094.JPG

5月21日。
第66回運動会。

DSC_0146.JPG

DSC_0213.JPG

DSC_0242.JPG

DSC_0266.JPG

DSC_0289.JPG

DSC_0295.JPG

DSC_0373.JPG

DSC_0462.JPG

DSC_0504.JPG

DSC_0555.JPG

DSC_0567.JPG

IMG_3189.JPG

4月18日~25日にかけて、1学年ずつ今年度初めての授業参観と保護者会を行いました。
1年生 国語「ひらがな」

IMG_3197.JPG

2年生 国語「春がいっぱい」

IMG_3202.JPG

3年生 社会「学校の周り」

IMG_3209.JPG

4年生 算数「折れ線グラフ」

IMG_3217.JPG

5年生 国語「漢字の成り立ち」

IMG_3222.JPG

6年生 算数「線対称・点対称」

⑦遠足 (2).JPG

4月27日。1年生の歓迎集会の後、歓迎遠足に出発!たくさん歩いて疲れたけれど、楽しい時間を過ごせました。『あとちょっとで到着だよ!がんばって~!』

IMG_3268.JPG

おいしいお弁当を食べた後は、学級遊び!5年生は長縄で八の字跳び!『何回跳べるかな?』『先生、バテないでよ~!』

IMG_3271.JPG

2年生はアスレチックで遊びました。『これでっかいなあ~!』『下が落ち葉の絨毯だ!』

IMG_3275.JPG

3年生は「花いちもんめ」に初チャレンジ!『最初はよくわかんなかったけど、意外と楽しかった~♪』『もう1回しよう!』

IMG_3295.JPG

1年生と6年生は一緒に鬼ごっこをしました。『待て待て~!!』『逃げろ~!!』

IMG_3265.JPG

4年生集合写真。みんなでピース♪『お弁当美味しかったね♪』『学級遊びも楽しかった~!!』

④初めての給食.JPG

1年生初めての給食!感想は「おいしい~(*^_^*)♪」。これから毎日お昼が楽しみだね♪

⑤タマネギ収穫.JPG

去年の冬に植えたタマネギが成長したので、収穫しました。みんな、土からスポッと抜ける感覚に大喜び、採れた玉ねぎの大きさに感動!

⑥マリア様の集い.JPG

5月11日。マリア様の集いが行われ、持参した花を1人1輪ずつマリア様にお捧げしました。

①入学式.JPG

4月8日。入学式が行われ、マリアの丘に元気な1年生18人が仲間入りしました。これから始まる小学校生活にワクワクです。

②1年生のお世話.JPG

いろんな"初めて"に出会う1年生を、6年生のお兄さん・お姉さんが優しく教え、サポートします。やる気いっぱいで取り組む1年生の姿、頼もしい6年生の姿が見られました。

③1年生のお世話 (2).JPG

体操服やエプロンのたたみ方、ロッカーの使い方を実際に一緒にしながら教えています。

白背景.jpg

4年生体育

白背景.jpg

4年生の体育では、なわとびと持久走をしています。

白背景.jpg

体育館内の外側で持久走、内側でなわとびをしています。

1IMG_1869.JPG

よーい、スタート!

2IMG_1861.JPG

持久走で全国一週を目指して頑張っています。

3IMG_1862_LI.jpg

4IMG_1859.JPG

5IMG_1852.JPG

6IMG_1864_LI.jpg

白背景.jpg

26聖人ミサ

白背景.jpg

今年の26聖人ミサは、コロナ対策のためzoomを使用して行いました。

白背景.jpg

IMG_1171.JPG

各学年、電子黒板を設置している部屋で紙芝居です。紙芝居の音声は、六年生が事前に録音したものを放送で流して行いました。

IMG_1169.JPG

IMG_1180.JPG

IMG_1174.JPG

IMG_1176.JPG

IMG_1178.JPG

IMG_1185.JPG

IMG_1190.JPG

IMG_1193.JPG

外は雪がチラチラ降っていて、まさに26聖人の殉教があった日と同じような天候でした。

白背景.jpg

12月15日
クリスマスの集い

白背景.jpg

クリスマスの集いでは、
「小さな天使のおくりもの」というアレンジの入った聖劇をしました。

白背景.jpg

IMG_0796.JPG

IMG_0806.JPG

IMG_0811.JPG

IMG_0816.JPG

IMG_0823.JPG

IMG_0824.JPG

白背景.jpg

12月15日
クリスマスミサ

白背景.jpg

イエス様のお誕生をお祝いするために、クリスマスミサと集いを実施しました。

白背景.jpg

待降節のお捧げを各学年が祭壇前にキャンドルと共にしました。
イエス様の世界の平和のためにもみんなでお祈りしました。

IMG_0771.JPG

IMG_0777.JPG

IMG_0778.JPG

IMG_0780.JPG

IMG_0784.JPG

平野神父様より
クリスマスツリーの飾りにどんな意味があるのかをお話いただきました。

IMG_0787.JPG

白背景.jpg

12月8日
創立記念ミサ・創立記念式典

白背景.jpg

白背景.jpg

IMG_0718.JPG

IMG_0723.JPG

IMG_0727.JPG

IMG_0730.JPG

IMG_0732.JPG

IMG_0734.JPG

IMG_0740.JPG

IMG_0743.JPG

IMG_0748.JPG

白背景.jpg

12月4日
焼き芋大会

白背景.jpg

毎年恒例子どもたちの楽しみの一つである、焼き芋大会をしました。

白背景.jpg

IMG_0972.JPG

アルミはくで包んだ芋を、「えいっ!」と投げ入れています。

IMG_0974.JPG

IMG_0976.JPG

古い一輪車(ねこ車)を利用して、芋全体にたき火の熱が行き渡るようにしています。

IMG_0200.JPG

焼きたてのお芋、おいしい~♪

IMG_0204.JPG

IMG_0203.JPG

IMG_0985.JPG

IMG_0987.JPG

IMG_0988.JPG

IMG_0982.JPG

IMG_0679.JPG

IMG_0689.JPG

白背景.jpg

12月3日
3年生社会科 消防署見学

白背景.jpg

三年生は社会科の学習で、
長崎北消防署へ見学に行きました。

白背景.jpg

IMG_0902.JPG

IMG_0905.JPG

IMG_0916.JPG

IMG_0930.JPG

IMG_0952.JPG

IMG_0962.JPG

白背景.jpg

12月2日
3年生 野菜の種まき、苗植え

白背景.jpg

ブロッコリーの苗、二十日大根とカブの種まきをしました。

白背景.jpg

IMG_0864.JPG

IMG_0870.JPG

IMG_0871.JPG

IMG_0872.JPG

IMG_0875.JPG

IMG_0876.JPG

白背景.jpg

12月2日
タマネギ1000個作戦

白背景.jpg

全校でタマネギの苗植えを植えました。5月末の収穫予定です。

白背景.jpg

IMG_0859.JPG

IMG_0852.JPG

IMG_0851.JPG

白背景.jpg

11月11日  
1年生 いちごの苗植え

白背景.jpg

生活科のお勉強で苺の苗を植えました。苺の実がなるのが楽しみです。

白背景.jpg

4月に入学してくる新1年生にもお世話をしてもらいます。

IMG_0658.JPG

IMG_0654.JPG

IMG_0653.JPG

IMG_0655.JPG

IMG_0651.JPG

IMG_0650.JPG

IMG_0197.JPG

11月3日 1年生落花生収穫

IMG_0191.JPG

たくさん収穫できて大喜びでした♪

IMG_0208.JPG

後日、調理室で塩ゆでしていただき、おいしくいただきました!

白背景.jpg

第42回音楽祭

白背景.jpg

コロナ対策により美しい歌声は披露できませんでしたが、合奏を頑張りました。

白背景.jpg

DSC_0602.JPG

1年生 「The Addams Family」

DSC_0628.JPG

2年生 「アロハ・エ・コモ・マイ」

DSC_0618.JPG

3年生 「ガラモン・ソング」

DSC_0635.JPG

4年生 「スペインのカスタネット」

DSC_0622.JPG

5年生 「ミッキーマウス・マーチ」

DSC_0641.JPG

6年生 「El Cumbanchero」

白背景.jpg

1・2年生 芋ほり

白背景.jpg

本学院の畑に植えていた芋を収穫しました。

白背景.jpg

IMG_0723.JPG

IMG_0697.JPG

IMG_0719.JPG

IMG_0698.JPG

IMG_0692.JPG

IMG_0755.JPG

白背景.jpg

5年生 野外宿泊

白背景.jpg

今年は、諫早青少年自然の家に一泊二日で野外宿泊をしました。

白背景.jpg

IMG_0343.JPG

バスに乗ってしゅっぱーつ!

IMG_0350.JPG

諫早青少年自然の家に到着です。

CIMG1714.JPG

班で協力して進むオリエンテーリング。

IMG_0417.JPG

野外炊事、まずは薪割りから。

IMG_0278.JPG

具材をコトコト煮込んで、美味しいカレーができました!

IMG_0280.JPG

自然の中で食べる、自分たちで作ったカレーライスは最高の味でした。

CIMG1804.JPG

寝室は二段ベッドと畳のお部屋でした。

CIMG1806.JPG

IMG_0306.JPG

IMG_0301.JPG

星空観察では、天体望遠鏡で土星や木星を大きくはっきり見ることができました。

IMG_0564.JPG

初めての焼き板作りに挑戦!
のこぎりで切った板をドラム缶の中で焼きました。

IMG_0587.JPG

焼いた板の炭になったところを
ブラシで磨いていきます。

IMG_0596.JPG

絵の具で好きな絵や色を描いています。

IMG_0597.JPG

紐をつけて乾かして完成!

IMG_0366.JPG

とても充実した体験ができた野外宿泊。
諫早青少年自然の家の皆さんありがとうございました!

白背景.jpg

令和3年度の米作り

白背景.jpg

今年は完璧な雀対策で、稲が立派に成長。

白背景.jpg

育友会役員の方のお手伝いもありました。

DSCN7635.JPG

5月 塩水選
塩水で籾の選別。空の籾を取り除きます。

DSC06848.JPG

6月 田植え
全校児童で取り組みました。

DSC06849.JPG

1年生には上級生がお世話します。

IMG_0107.JPG

10月19日 稲刈り
上級生は慣れた手つきで刈り取ります。

IMG_0116.JPG

刈った稲を天日干し。

IMG_0118.JPG

IMG_0149.JPG

10月29日 脱穀
足踏み脱穀機で脱穀作業

IMG_0153.JPG

脱穀作業の歴史と作業の注意。

IMG_0248.JPG

足で回転のリズムを上手にとっています。

IMG_0252.JPG

一粒の籾でも大切にします。

IMG_0267.JPG

手回し唐箕で籾殻を飛ばします。

IMG_0269.JPG

脱穀機で取れなかった籾を、裂いた竹で挟んで取ります。

白背景.jpg

10.27 
保育園児との交流会

白背景.jpg

白背景.jpg

IMG_0012.JPG

ロバート先生による英語のレッスン。

IMG_0058.JPG

ゴーストは「Go away!」で退散します。

IMG_0081.JPG

「保育園のみなさん、ようこそ!」

IMG_0085.JPG

1年生のちびっ子先生が、タブレットの使い方を教えています。

IMG_0088.JPG

IMG_0092.JPG

IMG_0112.JPG

みんな、タブレットに夢中です。

IMG_0118.JPG

1年生のお別れの言葉。

IMG_0124.JPG

玄関でお見送り。また遊びましょう。

P1020774.JPG

10月29日 くじらぐも音読発表

P1020787.JPG

子ども役は、「天までとどけ、1、2、3」と元気よくジャンプ!

P1020794.JPG

くじら役は、大きな声で応援して、盛り上げました。

P1020752.JPG

10月26日 読み聞かせ
3年生が、1年生に本の読み聞かせを行ってくれました。

P1020743.JPG

3年生は、国語の学習で、どんな本を読んだらいいか真剣に話し合い活動をしました。

IMG_0109.JPG

1年生は、とても喜んで聞いていました。

DSC_1355.JPG

10月2日 第66回BREEZYDAY

DSC_1347.JPG

晴天の下、感染対策を行いながら
運動会が開催されました。

DSC_1381.JPG

かけっこ
真剣勝負で盛り上がりました!

DSC_1468.JPG

リレー
6年生VS保護者VS先生の本気対決!

IMG_0038.JPG

チャンス競技
ラッキー!な人は誰でしょう

IMG_0040.JPG

1年生 ダンシング玉入れ
腰をフリフリかわいく踊りました!

IMG_0032.JPG

1・2年生 紅蓮華~マリア編~

DSC_1463.JPG

ニコニコ笑顔でがんばりました!

DSC_1461.JPG

DSC_1450.JPG

3・4年生 かがやけフラッグ

IMG_0022.JPG

フラッグが揃っていてきれいでした!

IMG_0023.JPG

IMG_0050.JPG

5・6年生 ソーラン節

IMG_0047.JPG

みんなの気合いが伝わってきました!

DSC_1581.JPG

IMG_1621.JPG

夏休み作品展
1年生作品

IMG_1620.JPG

IMG_1619.JPG

IMG_1658.JPG

2年生作品

IMG_1613.JPG

IMG_1616.JPG

IMG_1630.JPG

3年生作品

IMG_1626.JPG

IMG_1627.JPG

IMG_1635.JPG

4年生作品

IMG_1636.JPG

IMG_1637.JPG

IMG_1639.JPG

5年生作品

IMG_1642.JPG

IMG_1641.JPG

IMG_1648.JPG

6年生作品

IMG_1691.JPG

IMG_1688.JPG

IMG_8985.JPG

8月9日 被爆体験講話

IMG_8999.JPG

平和祈願ミサ
講話で学んだ思いを胸に、「これから」の世界のためにお祈りを捧げました

IMG_9008.JPG

11時2分。サイレンに合わせて黙祷を行いました。被爆者の方の痛みが少しでも和らぎますように。

IMG_8845.JPG

平和のキャンドル作製
3年生から6年生が取り組みました。

IMG_8887.JPG

3年生にとって初めてのキャンドル作り,6年生が優しくサポートしてくれ,安心して作業を進めることができました。

IMG_8904.JPG

できあがったキャンドルに平和への願いを描き込んでいきます。8月8日,平和公園,平和の泉周辺に飾られます。

DSCN7698.JPG

7月14日 1学期終業ミサ

DSCN7699.JPG

1学期いただいたすべての恵みに感謝し,夏休み中の無事をお祈りしました。

DSCN7700.JPG

新型コロナが一日も早く収束しますように。

DSC06847.JPG

6月22日 田植え
秋の収穫が楽しみです。

DSC06852.JPG

1年生にとって初めての田植え。校長先生と6年生と一緒にがんばりました。

DSC06853.JPG

回数を重ねるごとに上手になっていきました。

DSCN7669.JPG

6月7日 学院合同火災対応避難訓練を実施しました。

DSCN7670.JPG

小学生・保育園児・幼稚園児,静かに避難場所へ避難することが出来ました。

DSCN7671.JPG

校長先生からのお話です。「おはしも(お:おさない は:走らない し:しゃべらない も:戻らない」を改めて確認しました。

IMG_8549.JPG

5月26日 全校で「いもさし」を行いました。秋の収穫が楽しみです。

DSC06833.JPG

1年生にとって初めての「いもさし」です。6年生が1年生のサポートをしてくれました。

DSC06831.JPG

さすが、6年生です。1年生も安心して活動に取り組むことができました。

DSCN7640.JPG

5月24日 5月は聖母月です。感染対策をとりながら,教会で聖母月の集いを実施しました。

DSCF1207.JPG

マリア様に1人一輪ずつお花を捧げました。

DSCF1182.JPG

病気で苦しむ人びと,命を支える仕事をされている方々,そして家族のために祈りを捧げました。

DSCN7618.JPG

4月26日 カラー集会。運動会に向けて,4・5・6年生が2つのカラーに分かれて話し合い活動を行いました。各カラー,運動会での優勝を目指して,がんばっていきます。

IMG_8454.JPG

4月23日歓迎遠足。松山陸上競技場に出かける前に,学校で歓迎集会を行いまいた。1年生,一人ひとり,とても立派な挨拶でした。

DSCN7609.JPG

松山陸上競技場に着いて,いよいよお弁当の時間です。ソーシャルディスタンスを意識して,お弁当を食べました。とても美味しそうに食べていました。「ごちそうさま」でした。

DSCN7615.JPG

お弁当を食べた後,競技場いっぱいに広がり,遊びました。

DSCN7600.JPG

4月22日 明日(4月23日)は,子ども読書の日です。子ども読書の日に向けて,全学年担任が子どもたちへ読み聞かせを行いました。

DSCN7602.JPG

担任が子どもたちに読んで欲しい本を選びました。各学年,子どもたちは静か耳を傾けていました。

DSC06747.JPG

1年生がイチゴの収穫を行いました。あかく熟したイチゴを食べた1年生,大喜びでした。今日までにイチゴを味わったのは,1年生・2年生・3年生です。次は4年生の番です。6年生も楽しみに待っています。

IMG_1494.JPG

IMG_1489.JPG

IMG_1496.JPG

DSCN7593.JPG

4月21日 新年度始業ミサ。座席の間隔を確保して実施しました。1年生をはじめ,マリアの丘に集う子どもたちのためにお祈りを捧げました。

DSCN7597.JPG

ごミサの後,神父様の叙階記念日のお祝い会を行いました。児童を代表して,2年生からの心のこもったプレゼントを贈りました。

DSCN7587.JPG

4月20日 6年生の英語の授業風景。5・6年生は,週あたり3時間,英語の学習を行っています。日本人英語教師による学習が2時間,ネイティブスピーカーの英語教師による学習が1時間です。1・2・3・4年生は,週2時間の英語学習に取り組んでいます。

DSCN7567.JPG

4月19日 春爛漫、花が咲き誇るマリアの丘です。子どもたちも水やりをがんばっています。

DSCN7571.JPG

イチゴがたくさん実っています。子どもたちも毎日,眺めながら早く食べられることを楽しみにしています。

DSCN7581.JPG

4月17日 1年生の学校探検。2年生のみなさんが,1年生を案内し,各教室について優しく教えてくれました。

DSCN7586.JPG

交通安全指導。1・2年生の交通安全指導は,例年,交通公園に出かけて行っていますが,コロナ禍のため,教室でDVDを見ながら,交通安全について学びました。

DSCN7573.JPG

4月16日 「み言葉を食べよう」 教会で聖書の言葉に耳を傾け,神父様のお話を聞きました。

DSCN7547.JPG

4月15日 タマネギの収穫を行いました。大きなタマネギを見つけた子どもたちから大歓声があがっていました。今日持ち帰りました。おいしくたべて下さいね。

DSCN7560.JPG

長崎新聞メクルの「レッツ五・七・五」,今月のピッ句アップの取材を受けました。

DSCN7566.JPG

図書館開き。今日から本の貸し出しが始まりました。図書館の充実を今年度も図っていきます。

DSC06722.JPG

4月14日 1年生,ネイティブスピーカーの先生との初めての英語学習。とても楽しそうでした。

DSCN7532.JPG

2年生の英語の学習の様子です。とても盛り上がっていました。

IMG_8376.JPG

運動会に向けて,ソーラン節の練習が始まりました。

DSCN7524.JPG

4月13日 朝からあいにくの雨。

DSCN7526.JPG

タマネギやイチゴの収穫が先に延びてしまいそうです。

IMG_1488.JPG

午後から天気が回復し,元気に遊ぶマリアの子どもたちです。

DSCN7497.JPG

4月12日 2・3年生が昨年度からお世話をしているイチゴが色づきはじめました。

DSCN7499.JPG

もうすぐ収穫することが出来そうです。

DSCN7523.JPG

4月9日 1年生も今日から給食が始まりました。給食終了後の昼休み,1年生と6年生が元気に走り回っていました。

DSCN7495.JPG

4月8日 入学式
1年生教室。これから新入生を迎えます。

IMG_8298.JPG

教会での入学式。昨年度は1年生と保護者のみなさんだけの入学式でしたが,今年度はコロナ対策を図りながら,5・6年生も参列して入学式が実施できました。

IMG_8304.JPG

校長先生のお話です。話の聞き方100点満点の1年生でした。

DSCN7440.JPG

4月7日 授業も本格的にスタートしました。今年度初めての宗教の学習,3・4年生は教会でのお祈りから1年間の学習が始まりました。

DSCN7486.JPG

子どもたちが楽しみにしている給食も始まりました。配膳もソーシャルディスタンスをとって行います。

DSCN7489.JPG

食前のお祈り,感謝の気持ちを大切に,美味しい給食をいただきます。

IMG_8265.JPG

4月6日 新学期スタート。

IMG_8267.JPG

着任式,新しい先生方を迎えました。これからよろしくお願いします。

IMG_8286.JPG

始業式,子どもたちを代表して3年生と6年生が一年間の抱負を発表しました。新年度への意気込みを強く感じる挨拶でした。

DSCN7429.JPG

始業式が終わり,各教室で新学期がスタートしました。

DSCN7428.JPG

DSCN7427.JPG

DSCN7417.JPG

4月5日 明日,始業式を迎え,子どもたちがマリアの丘へ登校してきます。新型コロナウイルスへの感染対策を図りながら,子どもたちを迎えます。

DSCN7419.JPG

昨年度,手洗い場とトイレがすべてセンサー式のものに仕様を変更しています。

DSCN7418.JPG

教室内は,常時24時間換気を行っていきます。

DSCN7411.JPG

4月3日 今年度,本校でもGIGAスクール構想を受けて,一人一台のPC端末を導入し,学習の効率化を図っていきます。

DSCN7408.JPG

スタディールームをカーテンで仕切れるようにしました。女子の更衣場所として使っていきます。

DSCN7410.JPG

図書館に学習スペースを新たに設けました。図書資料やタブレットなどを活用した学習活動の充実を図るスペースとして活用していきます。

DSCN7416.JPG

4月2日 学校の田んぼにレンゲの花がきれいに咲いていました。

DSCN7403.JPG

レンゲの花を楽しんだ後は,田植えに向けての準備が始まります。

DSCN7405.JPG

昨年度植えた玉ねぎも収穫間近です。新学期早々,子どもたちと収穫します。だれが一番大きな玉ねぎを収穫できるでしょうか。

DSCN7393.JPG

4月1日辞令交付式 マリアの丘に新しい先生方を迎えました。

DSCN7398.JPG

教会で,祈りの中で,新年度をスタートしました。

DSCN7400.JPG

新しい教科書が届きました。子どもたちとの学習が楽しみです。

白背景.jpg

12.23
2学期終業式

白背景.jpg

朝の祈りから始まった終業式。2学期の反省と来年の決意を述べました。

白背景.jpg

最後に表彰式。
*秋季火災予防運動に係る防火ポスター
*長崎市民美術展(絵画の部)(書写の部)

DSC_0225.JPG

DSC_0231.JPG

DSC_0240.JPG

DSC_0250.JPG

DSC_0255.JPG

DSC_0258.JPG

DSC_0266.JPG

DSC_0272.JPG

DSC_0274.JPG

白背景.jpg

12.16
クリスマスミサ
&聖劇

白背景.jpg

松尾神父様の司式でクリスマスミサが行われました。その後、聖劇(イエス様の誕生)が行われました。

白背景.jpg

IMG_7672.JPG

IMG_7682.JPG

IMG_7688.JPG

IMG_7659.JPG

IMG_7661.JPG

IMG_7665.JPG

IMG_7646.JPG

IMG_7650.JPG

IMG_7655.JPG

IMG_7626.JPG

IMG_7627.JPG

IMG_7630.JPG

白背景.jpg

12.11
焼き芋大会

白背景.jpg

みんなで美味しい焼き芋を頂きました。とても温まりました。

白背景.jpg

4年生.JPG

4年生

4年生.JPG

5年生

6年生.JPG

6年生

1年生.JPG

1年生

2年生.JPG

2年生

3年生.JPG

3年生

校長先生と教頭先生が一生懸命お芋を焼いて下さいました。.JPG

校長先生と教頭先生が一生懸命お芋を焼いて下さいました。

DSC06589.JPG

保育園や幼稚園にもお芋をお裾分け!

DSC_0923.JPG

白背景.jpg

12.8
創立記念日

白背景.jpg

12月8日今田神父様の司式で創立記念ミサが行われました。その後、学院創立について校長先生より説明がありました。

白背景.jpg

学院の創設者:1952年アウグスチノ会の司祭3名(パーセル神父様・ロビンソン神父様・クルパ神父様)

DSC_0796.JPG

アウグスチノ会本部があるペンシルベニア州ビラノバ大学。聖マリア学院の校歌は同じメロディーです。

DSC_0794.JPG

設立当時の航空写真。

DSC_0791.JPG

来﨑。地球儀で長崎への想いを馳せています。

DSC_0779.JPG

DSC_0736.JPG

DSC_0734.JPG

DSC_0733.JPG

DSC_0732.JPG

DSC_0731.JPG

DSC_0718.JPG

DSC_0722.JPG

DSC_0728.JPG

プレゼンテーション1.jpg

11.23
音楽祭

プレゼンテーション1.jpg

合唱をなくしたり、こまめな消毒、参観者の限定など、コロナ対策を徹底することで、なんとか開催することができました。

プレゼンテーション1.jpg

合唱の美しいハーモニーを聞くことはできませんでしたが、演出にこだわった「コロナ禍ならではの音楽祭」となりました。

DSC_0127.JPG

6年生
小学校生活最後の音楽祭。思い出に残る演奏でした。

DSC_0120.JPG

曲目「ツァラトゥストラの大作戦!」

DSC_0119.JPG

難易度の高い曲に挑んだ6年生。練習に励んだ成果を本番で十二分に発揮できたからこそ、皆様に感動を与えることができました。

DSC_0068.JPG

5年生
音楽大好きで明るく元気いっぱいの5年生です。

DSC_0067.JPG

曲目「We Are Confidence Man」

DSC_0065.JPG

難易度が高く、だからこそ手応えを感じ心を一つにして練習し、本番はハーモニーを伝えようと声を掛け合い頑張りました。

DSC_0106.JPG

4年生
琴の音色と心を一つにしました。

DSC_0098.JPG

曲目「さくら さくら ゆうがたクインテット版」

DSC_0097.JPG

和楽器(琴)とのコラボで、何度か曲の速さが変わる難しい曲に挑戦しました。

DSC_0046.JPG

3年生
フルパワーで演奏できました。

DSC_0055.JPG

曲目「シンクロ BOM-BAーYE!"3rdGrader's Verzion"」

DSC_0044.JPG

ボディーパーカッションはオリジナル曲。

DSC_0095.JPG

2年生
低い「ソ」から高い「ミ」までの幅広い音程を使いました。

DSC_0088.JPG

曲目「ジ エンターティナー」

DSC_0084.JPG

緊張のためか、そわそわして落ち着きませんでしたが、演奏は堂々と披露しました。

DSC_0034.JPG

1年生
開会を宣言する「ファンファーレ」を演奏し、ドキドキの子どもたちでした。

DSC_0036.JPG

曲目「アメリカンパトロール」

DSC_0027.JPG

鍵盤ハーモニカをしっかり練習しました。

プレゼンテーション1.jpg

11.11
死者の月の集い

プレゼンテーション1.jpg

プレゼンテーション1.jpg

DSC_0468.JPG

今は神様のもとに召された聖マリア学院の卒業生や先生方のためにも、心を一つにしてお祈りします。

DSC_0465.JPG

一年生のお友だちも、帰天なさったみんなの家族や恩人のために、心をこめてお祈りします。

DSC_0456.JPG

平野神父様の司式で、亡くなられた方々のために、みんなのお祈りをおささげします。

プレゼンテーション1.jpg

10.19
ロザリオの集い

プレゼンテーション1.jpg

プレゼンテーション1.jpg

DSCN2289.JPG

「ロザリオの集い」
チャーリー神父様の招きの祈りでロザリオの祈りがスタートしました。
全校生徒での久しぶりのお祈りです。

DSCN2291.JPG

マリアさまのお神輿を前に、1年生と6年生の先唱でロザリオの祈りが始められました。
今年は、「マリア神輿」を先頭に、ロザリオ行列が行われました。

DSCN2296.JPG

教会前では、3年生がお祈りをリード。
元気なお祈りの声が、マリアの丘に響きました。
ロザリオ行列も、半ばに。

DSCN2294.JPG

世界の平和のため、心を合わせて祈ります。
宗教委員と6年生が、皆の祈りをサポートしてくれました。

DSCN2299.JPG

花まきの2年生と、ロザリオの神秘画を持つ宗教委員の子どもたち。皆、自分の役割をしっかり果たしてくれました。

DSCN2312.JPG

小学校前で、最後のお祈り。聖歌が流れる中、マリアさまへの花まきが行われ、花びらがマリアさまの足下に広がりました。

DSCN2315.JPG

1年生
初めてのロザリオの集い
みんなでがんばりました。

DSCN2317.JPG

2年生

DSCN2319.JPG

3年生

DSCN2321.JPG

4年生

DSCN2323.JPG

5年生

DSCN2325.JPG

6年生

プレゼンテーション1.jpg

人権の花を育てたよ

プレゼンテーション1.jpg

プレゼンテーション1.jpg

1IMG_1397.JPG

児童会で、「人権の花」に取り組みました。種植え、移植、水やり、追肥などを行いました。ぐんぐん成長していく「ひまわり」を見ていて、私たちも負けないように成長していこうと思っています。

2DSC_0172.JPG

2年生でも、「人権の花」を育てました。毎日、水やりをしました。大きく育つのを楽しみにしています。

DSC_0129.JPG

どのくらい大きくなったかな。もう、ぼくたちの背よりうんと大きくなったよ。もっともっと、大きくな~れ。

プレゼンテーション1.jpg

9.26
BreezyDay(運動会)

プレゼンテーション1.jpg

プレゼンテーション1.jpg

1年.JPG

1年生、初めての運動会。ちょっぴり緊張したけど、がんばったよ!!

2年.JPG

2年生、走るのも速くなりました。玉入れの経験を生かして、1年生のお世話もがんばったよ!!

3年.JPG

3年生、中学年の仲間入りしました。2年生と一緒にがんばったよ!!ソーシャルディスタンスには、気をつけました。

4年.JPG

4年生、中学年のリーダーとして、がんばったよ!!リスの大きなしっぽが可愛いでしょう。リスのしっぽは、取れるってしってましたか?

5年.JPG

5年生、サブリーダーとして、6年生を支えました。力強い綱の引き方を見てください。

6年.JPG

6年生、学校のリーダーとして、それぞれのチームをまとめました。徒競走に綱引き、でも、リレーで先生たちに負けたのがくやしい!!

プレゼンテーション1.jpg

田植え

プレゼンテーション1.jpg

プレゼンテーション1.jpg

1年生.JPG

1年生
初めての田植え!!6年生に教えてもらいながらがんばりました。

2年生.JPG

2年生
今年から、自分たちだけで田植えに挑戦しました。

3年生.JPG

3年生
手つきもさまになってきました。土の感触を確かめながら田植えをしました。

4年生.JPG

4年生
足が抜けないよ!!
田植えの準備を全てがんばりました。おいしいおにぎりへの道へ向けて、これからもがんばります。

5年生.JPG

5年生
最後の仕上げは、まかせとけ!!
みんなで、最後までがんばりました。

6年生.JPG

6年生
1年生に田植えを教えました。自分たちも後からがんばって植えました。手つきも大人顔負けです。

プレゼンテーション1.jpg

避難訓練(地震)

プレゼンテーション1.jpg

プレゼンテーション1.jpg

DSC_0858s.jpg

地震対応の避難訓練
ゆれがおさまるまで、安全確保

DSC_0860s.jpg

頭を守りながら、「お・は・し・も」
お……おさない
は……はしらない
し……しゃべらない
も……もどらない

DSCN2031s.jpg

集合場所まで、安全に避難!!

プレゼンテーション1.jpg

聖母月の集い

プレゼンテーション1.jpg

プレゼンテーション1.jpg

DSC_0968.JPG

R2.5.29 3年生と6年生

DSCN2039.JPG

R2.5.25 2年生と5年生

DSCN2052.JPG

R2.5.27 1年生と4年生

プレゼンテーション1.jpg

入学式

プレゼンテーション1.jpg

プレゼンテーション1.jpg

DSC_0464.JPG

DSC_0451.JPG

DSC_0447.JPG

DSC_0443.JPG

DSC_0440.JPG

DSC_0428.JPG

プレゼンテーション1.jpg

令和元年度活動記録

blank.jpg

 

blank.jpg

 

1年生.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
1年生 タコ 凧揚げして楽しみました。

1年生2.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
1年生 テラコッタ

2年生.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
2年生 教科書題材の作品

2年生.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
2年生 絵画

3年.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
3年生 絵画

3年生.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
3年生 工作(紙粘土)

4年生.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
4年生 絵画

4年生2.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
4年生 ステンドグラス

5年2.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
5年生 絵画と版画

5年生.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
5年生 版画

6年生.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
6年生 縄文土器

6年生2.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
6年生 絵画

全校作品.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
全校作品 手や足の形で何かを表現する作品です。

DSC05213.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
多目的室には、色々な作品がたくさん展示されました。

迷路.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
 「迷路」 毎年、子どもたちに大人気です

DSC05219.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
習字教室からも出品して頂きました
(硬筆)

DSC05217.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
毛筆 条幅を書くのは大変です

幼稚園.JPG

R2.2.15~2.16 第28回アートフェスタ
保育園作品 そのほか幼稚園からも出品頂いています。

DSCF3820.JPG

R2.2.5 日本26聖人殉教ミサ・劇
400年前に迫害を受けて殉教された26聖人のためのミサが行われました

DSC05144.JPG

R2.2.5 日本26聖人殉教ミサ・劇
当時12歳のルドビコ茨木を主役としての物語です。

DSC05154.JPG

R2.2.5 日本26聖人殉教ミサ・劇
26人は、寒い季節に、1000㎞の道のりを着物一枚で歩き通したそうです。

DSC05147.JPG

R2.2.5 日本26聖人殉教ミサ・劇
役人に捕まったのは、医者、薬屋、お坊さん、少年、スペイン人、中国人、メキシコ人など様々の人がいたそうです。

DSCF3788.JPG

R2.2.5 日本26聖人殉教ミサ・劇
フランシスコ会の宣教師役の衣装は、本校のシスターがこの劇のために心をこめて作りました。

DSCF3824.JPG

R2.2.5 日本26聖人殉教ミサ・劇
5・6年生で、昼休みに一生懸命練習し、見事な聖劇を演出することができました。

DSC_0371.jpg

元.10.30
稲の脱穀(干した稲を取り出しました)

DSC_0373.jpg

元.10.30
稲の脱穀(脱穀機にかけます)

DSC_0473.jpg

元.10.30
稲の脱穀(脱穀機は足で踏んで回転させます)

DSC_0455.jpg

元.10.30
稲の脱穀(脱穀機で取れなかった籾を手でとります)

DSC_0489.jpg

元.10.30
稲の脱穀(唐箕で籾と藁を分けます)

DSC_0499.jpg

元.10.30
稲の脱穀(楽しい脱穀体験でした)

DSC00502.JPG

元.10.9
ロザリオの集い(教会聖堂にて)

DSC00501.JPG

元.10.9
ロザリオの集い(教会聖堂にて)

DSC_0984.jpg

元.10.9
ロザリオの集い(トマス小崎像前にて))

DSC00500.JPG

元.10.9
ロザリオの集い(トマス小崎像前にて)

DSC_0970.JPG

元.10.9
ロザリオの集い(ルルドにて)

DSC_0955.JPG

元.10.9
ロザリオの集い(ルルドにて)

DSC_0914.jpg

元.10.8
小体会激励会

DSC_0912.jpg

元.10.8
小体会激励会

DSC_0924.jpg

元.10.8
小体会激励会

DSCF0838.jpg

元.9.21
オープンスクール(授業風景)6年英語

DSCF0865.jpg

元.9.21
オープンスクール(授業風景)2年算数

DSCF0882.jpg

元.9.21
オープンスクール(参加園児の英語体験)

P1010029.JPG

元.9.21
オープンスクール(授業風景)1年英語

P1010011.JPG

元.9.21
オープンスクール(授業風景)

P1010003.JPG

元.9.21
オープンスクール(授業風景)4年英語

DSC03042.JPG

元.9.21
オープンスクール(オープニングセレモニー)

DSC03024.JPG

元.9.21
オープンスクール(オープニングセレモニー)

DSC03023.JPG

元.9.21
オープンスクール(オープニングセレモニー)

P1010053.JPG

元.9.9
水泳教室(市民プール)

P1010070.JPG

元.9.9
水泳教室(市民プール)

P1010006 (2).JPG

元.9.9
水泳教室(市民プール)

DSC04960.JPG

元.9.9
水泳教室(市民プール)

DSC04968.JPG

元.9.9
水泳教室(市民プール)

DSC_0540.JPG

元.8.30
交流給食(2年と3年)

DSC_0538.JPG

元.8.30
交流給食

DSC_0532.JPG

元.8.30
交流給食

DSCF3242.JPG

元.8.28
聖アウグスチノのお祝い

DSCF3232.JPG

元.8.28
児童代表挨拶

DSCF3227.JPG

元.8.28
始業式

IMG_0701.JPG

元.7.25 
長崎大学サイエンスカーラボ 傘袋ロケット

DSC_0605.JPG

元.7.25
サイエンスカーラボ
光の実験

DSCN6333.JPG

元.7.25
サイエンスカーラボ
プログラミング


6年生

プレゼンテーション1.jpg

10/21-23
修学旅行

プレゼンテーション1.jpg

当初は佐賀・北九州方面の予定でしたが、コロナ感染症の対策で島原・天草方面に変更しました。

プレゼンテーション1.jpg

1DSCN2331.JPG

2DSCN2334.JPG

3DSCN2342.JPG

4DSCN2343.JPG

5DSCN2347.JPG

6IMG_1530.JPG

7DSCN2353.JPG

8DSCN2354.JPG

9IMG_1683.JPG

10DSCN2359.JPG

11DSCN2361.JPG

12.JPG

13DSCN2377.JPG

aaaa.jpg

15DSCN2381.JPG

16IMG_1590.JPG

17IMG_1623.JPG

18IMG_1626.JPG

blank.jpg

令和元年度活動記録

blank.jpg

 

blank.jpg

 

DSCN6880.jpg

純心中学校訪問2/18
もうすぐ卒業を迎える6年生。中学校生活の一端に触れることを目的に,純心中学校を訪問しました。

DSCN6881.jpg

純心中学校のCALL教室で,多聴多読の学習を体験しました。英語の本や絵本を,音声を聞きながら,英文を読んでいきます。読み取った感想を記入する活動でした。

DSCN6890.jpg

帰校した子どもたちからは,とても楽しかったとの感想が数多く聞かれました。

DSC_0200.jpg

男子陸上 100m:1位 50mH:1位
走り幅跳び:3位 400mR:2位
総合3位

DSCN6653.jpg

サッカー女子 準優勝

DSCN6614.jpg

小体会10/16 
(激励会を終えて)

DSCN6575.JPG

修学旅行 9/6 大村パーキング

DSC04957.JPG

修学旅行 9/6 宇宙館
(宇宙トレーナー体験)

DSC04948.JPG

修学旅行 9/6 宇宙館
(月の上を歩く体験)

DSC04937.JPG

修学旅行 9/6 宇宙館
(マイナス20度の体験)

DSC04927.JPG

修学旅行 9/6 宇宙館
(リニアモーターカー体験)

DSC04926.JPG

修学旅行 9/6 宇宙館
(集合写真)

DSC04916.JPG

修学旅行 9/6 トヨタ工場
(高級車レクサスに試乗)

DSC04883.JPG

修学旅行 9/5 海響館
(海中にいるようでした)

DSC04874.JPG

9/5 海響館
(イルカショー)

DSCN6458.JPG

修学旅行 9/5 関門トンネルの人道
(海底の下を歩いて本州に渡りました)

DSC04837.JPG

修学旅行 9/5 門司港レトロ
(バナナのたたき売り発祥の地)

DSC04827.JPG

修学旅行 9/4 ホテルでの夕食
(みんなと一緒の夕食はとても美味しかったです)

DSC04814.JPG

修学旅行 9/4 西鉄の電車
(一車両が聖マリアで貸し切りになりました)

DSC04807.JPG

修学旅行 9/4 太宰府天満宮
(「御神牛像」の頭を撫でると知恵を授かる御利益)

DSC04806.JPG

修学旅行 9/4 太宰府天満宮 

DSC04804.JPG

修学旅行 9/4 太宰府天満宮
(集合写真)

DSC04800.JPG

修学旅行 9/4 九州国立博物館
(体験コーナーで外国衣装の試着体験)

DSC04790.JPG

9/4 九州国立博物館
(安藤広重「大はしあたけの夕立」の重ね刷りの体験)

DSC04780.JPG

修学旅行 9/4 九州国立博物館
(集合写真)

DSC04759.JPG

修学旅行 9/4 吉野ヶ里遺跡
(櫓の上で) 

DSC04748.JPG

修学旅行 9/4 吉野ヶ里遺跡
(集合写真)


5年生

IMG_8915.JPG

7月19日 初めての調理実習

IMG_8923.JPG

ゆで野菜とゆで卵にチャレンジです。

IMG_8928.JPG

とても美味しくできました。

白背景.jpg

12/17 プログラミング学習

白背景.jpg

プログラミング学習の様子です。学習したことが本当に理解できているかを確認したり、応用することが出来るかを見ることが出来ます。今回のテーマは「多角形」

白背景.jpg

IMG_0112.JPG

IMG_0113.JPG

IMG_0114.JPG

白背景.jpg

12.02 自動車工場リモート見学

白背景.jpg

社会の学習で自動車工場について学習します。今年はコロナのため方法を変えて、はやりのリモートで行いました。

白背景.jpg

初の取り組みでしたが、その場で質問に答えてもらったり、見せてもらったりすることで質の深い学びが出来ました。

IMG_0007.JPG

IMG_0022.JPG

IMG_7518.JPG

白背景.jpg

10/06 - 10/08
野外宿泊

白背景.jpg

諫早青少年自然の家に行きました。学校と自然の家、双方のコロナ対策徹底によりなんとか実現!責任を持って行動できるようにみんなで協力して頑張りました!

白背景.jpg

1日目は「森のハウス作り」
2日目は「沢登り」「焼き板作り」「飯盒炊爨」
3日目は「退所準備」「アスレチック遊び」

IMG_4024.JPG

IMG_3965.JPG

IMG_6670.JPG

IMG_3931.JPG

IMG_6671.JPG

20201007_094553.jpg

20201007_101211.jpg

IMG_6794.JPG

IMG_6798.JPG

IMG_6816.JPG

IMG_6818.JPG

IMG_4138.JPG

IMG_6830.JPG

IMG_7021.JPG

白背景.jpg

白背景.jpg

ビブリオバトル

白背景.jpg

白背景.jpg

IMG_3479.JPG

ビブリオバトル NO1

IMG_3439.JPG

ビブリオバトル NO2

IMG_3432.JPG

ビブリオバトル NO3

IMG_3425.JPG

ビブリオバトル NO4

IMG_3402.JPG

ビブリオバトル NO5

IMG_3349.JPG

ビブリオバトル NO6

白背景.jpg

新聞から学ぶ

白背景.jpg

白背景.jpg

IMG_3007.JPG

IMG_3004.JPG

IMG_3003.JPG

白背景.jpg

初めてのミシン学習

白背景.jpg

白背景.jpg

IMG_1384.JPG

IMG_1382.JPG

IMG_1369.JPG

IMG_1366.JPG

IMG_1365.JPG

IMG_1361.JPG

blank.jpg

令和元年度活動記録

blank.jpg

 

blank.jpg

 

DSC_0451.jpg

R1.10.30 脱穀
脱穀機で取り切れなかった籾は手でとる作業があります。一粒でも大切ですね。

DSC_0474.jpg

R1.10.30 脱穀
脱穀機は足でふんで回転させます。

DSC_0485.jpg

R1.10.30 脱穀
脱穀機がどんどん回るので面白いです!

DSCN6285.jpg

R1.6.26 田植え
たくさん実るのを願って!
     

DSCN6288.jpg

R1.6.26 田植え
みんなで田植え、楽しいです!

DSCN6294.jpg

R1.6.26 田植え
裸足も気持ちいいです!

IMG_5271.jpg

R1.5.30~6.1 2泊3日の野外宿泊(諫早少年自然の家)
森の中で、自分たちで作ったブランコ、楽しいです!

IMG_5268.jpg

R1.5.30~6.1 2泊3日の野外宿泊(諫早少年自然の家)
ブランコも作ります!

IMG_5281.jpg

R1.5.30~6.1 2泊3日の野外宿泊(諫早少年自然の家)
班ごとにハウスができました!

IMG_5259.jpg

R1.5.30~6.1 2泊3日の野外宿泊(諫早少年自然の家)
森の木ハウスづくり みんなで協力!

DSCF2758.jpg

R1.5.30~6.1 2泊3日の野外宿泊(諫早少年自然の家)
自然の家の料理もおいしかったです!

DSC04692.jpg

R1.5.30~6.1 2泊3日の野外宿泊(諫早少年自然の家)
野外炊飯 火起こしが難しいです!

DSC04688.jpg

R1.5.30~6.1 2泊3日の野外宿泊(諫早少年自然の家)
野外炊飯 焼きそばの材料づくり

DSC04677.jpg

R1.5.30~6.1 2泊3日の野外宿泊(諫早少年自然の家)
沢登り お互いに助け合い

DSC04669.jpg

R1.5.30~6.1 2泊3日の野外宿泊(諫早少年自然の家)
沢登り 水量も多くとても楽しかったです!


4年生

DSCN7685.JPG

7月6日 お茶教室
4年生に進級して初めてのお茶教室。昨年度は,コロナ禍で実施できませんでした。

DSCN7687.JPG

お茶を点てたり,お菓子をいただいたりはできませんが,一つ一つの作法の確認を行いました。

DSCN7692.JPG

さすがに4年生。1・2年生の時の経験を生かし,スムーズに進めることが出来ました。

DSCN7672.JPG

6月11日 苗の成長の観察です。6月1日に籾種をまいてから10日が経ちました。

DSCN7674.JPG

順調に育っている苗です。最高で何cmまで育っているでしょうか。

DSCN7675.JPG

一番は25cm,平均は20cmを超えています。田植えまで大切に育てていきます。

DSCN7629.JPG

5月21日今年度の稲作がスタートしました。まずは塩水選(塩水を使って,よい籾種を選別します)。海水と同じ濃度の塩水を作ります。

DSCN7635.JPG

できあがった塩水に籾種を入れて,選別していきます。

DSCN7636.JPG

選別が終わりました。沈んだ籾種をこれから大切に育てています。

DSC_0480.JPG

おにぎりへの道 3「田植え」
さあ、田植えスタートだ!!

DSC_0485.JPG

足をとられて、歩きにくいね。
転ばないように注意して歩こうね。

DSC_0423.JPG

校長先生と一緒の田植えは楽しいな。①

DSC_0428.JPG

校長先生と一緒の田植えは楽しいな。②

DSC_0501.JPG

田んぼのすみまで、しっかりと苗を植えよう。4回目の田植えで、「コツ」はつかんでいるよ。

DSC_0505.JPG

がんばったよ!!
最後の仕上げは、5年生にまかせた。
稲刈りをするまで、4年生がしっかりとお世話をがんばります。

P1010055.JPG

おにぎりへの道 2「塩水選」

P1010060.JPG

海水と同じ塩水を作ります

P1010061.JPG

籾かすが、水に浮きました

DSCN2081.JPG

おにぎりへの道 1「田起し」

DSCN2072.JPG

DSCN2071.JPG

blank.jpg

令和元年度活動記録

blank.jpg

 

blank.jpg

 

IMG_5340.jpg

12.13 社会 調べ学習発表会
最近の子は少し教えれば電子黒板も使いこなしてすごいです。

IMG_5325.jpg

12.13 社会 調べ学習発表会
授業形式で調べたことを発表。準備も大変でした。

IMG_5305.jpg

12.07 1aってどれくらい?
まとめ:1aあれば鬼ごっこができる。

IMG_5258.jpg

12.03 タマネギ植え
一人10株ずつ丁寧に植えました。何個収穫できるかな?

IMG_5257.jpg

12.03 タマネギ植え
去年は1000個以上収穫できました。今年も準備します!

IMG_5203.jpg

11.25 消防署見学(北消防署)
消防士さんの訓練の様子にうっとり。

IMG_5193.jpg

11.25 消防署見学(北消防署)
消防車にも乗せて頂きました!

IMG_5196.jpg

11.25 消防署見学(北消防署)
昔の道具をみると今のすごさがよくわかります。

IMG_5187.jpg

11.25 消防署見学(北消防署)
社会科見学に消防署にやってきました!

IMG_5161.jpg

11.15 芋掘り
少し掘ればごろごろたくさん出てきました。

IMG_5088.jpg

10.30 お米作り 脱穀
残った一粒も見逃さない子どもたち。全てはおにぎりのため・・・。

IMG_5086.jpg

10.30 お米作り 脱穀
足踏み脱穀機で手作業で行いました。2年生も見学に来ました♪

IMG_5072.jpg

10.30 お米作り 脱穀
刈ったお米もいい感じに乾燥したので脱穀します。

IMG_5033.jpg

10.15 お米作り 稲刈り
根元を持って丁寧に刈り取ります

IMG_5035.jpg

10.15 お米作り 稲刈り
ついに収穫の時が来ました。

IMG_5011.jpg

10.08 小体会激励会
激励会後6年生がお礼に来てくれました。

IMG_5007.jpg

10.08 小体会激励会
ついに当日。全力で6年生を鼓舞しました!

IMG_4964.jpg

9.26 小体会激励会 朝練
毎年4年生が企画する激励会。朝から練習に励みます。

IMG_4971.JPG

9.26 お米作り 台風後の様子
校長先生方が前もってしてくださっていたようです。

IMG_4972.jpg

9.26 お米作り 台風後の様子
よく見ると「倒れている」のではなく「結んでいる」ようです

IMG_4970.jpg

9.26 お米作り 台風後の様子
台風明けの朝の田んぼ。

DSC_0752.jpg

9.20 社会 都道府県を覚えよう
後ろで並んでいる子達は答えが言いたくてもどかしいようです。

DSC_0742.jpg

9.20 社会 都道府県を覚えよう
電子黒板で都道府県パズルを行いました

IMG_4824.jpg

9.06 お米作り 米の花観察
お米にも花が咲くんですね。

IMG_4823.jpg

9.06 お米作り 米の花観察
田植えから約2ヶ月でここまで大きくなりました。

夏休みの作品 (2).jpg

9.06 夏休みの作品展
今年はプログラミングに取り組んだ児童も!

夏休みの作品 (1).jpg

9.06 夏休みの作品展
毎年毎年いろいろな作品が出て面白いです。

8.28 始業式 黒板.JPG

8.28 2学期スタート
楽しい2学期にしましょう!

IMG_4634.jpg

7.19 ペットボトルロケット
1.5Lは重みに耐えれず墜落・・・。

IMG_4628.jpg

7.19 ペットボトルロケット
500mLは打ち上げ大成功です!

IMG_4642.jpg

7.19 ペットボトルロケット
※ 理科の実験です(空気と水の体積)

IMG_4517.jpg

7.05 平和のキャンドル作り
パート2

IMG_4516.jpg

7.05 平和のキャンドル作り
できあがった作品です。

IMG_4514.jpg

7.05 平和のキャンドル作り
みんなでお片付け。最後まで協力して取り組みます。

IMG_4512.jpg

7.05 平和のキャンドル作り
それぞれの平和への祈りをキャンドルに描いています。

IMG_4411.jpg

6.26 お米作り 田植え
教頭先生もお手伝いに来てくださいました。

IMG_4407.jpg

6.26 お米作り 田植え
ついに田植えを迎えました。

IMG_4386.jpg

6.24 お米作り 田踏み2回目
赤組青組に分かれての大行進です。

IMG_4385.jpg

6.24 お米作り 田踏み2回目
水漏れが見つかったので2回目の田踏み

IMG_4344.jpg

6.20 学習園の野菜の様子
一緒に植えた枝豆ももう少しのようです。

IMG_4341.jpg

6.20 学習園の野菜の様子
学習園でも育てていたキュウリが収穫の時期を迎えました。

IMG_4301.jpg

6.20 お米作り 苗の観察
これからどう成長していくのかとても楽しみです。

IMG_4303.jpg

6.20 お米作り 苗の観察
一週間というわずかな時間でこんなに大きくなりました!

IMG_4324.jpg

6.20 お米作り 田踏み
一歩間違えると大惨事!足下には気をつけて。

IMG_4314.jpg

6.20 お米作り 田踏み
今日は田んぼの準備です。

IMG_4271.jpg

6.12 お米作り 種まき
一粒一粒大切に植えてあげます。

IMG_4263.jpg

6.12 お米作り 種まき
小さいポットに丁寧に土を入れていきます。

IMG_4259.jpg

6.12 お米作り 種まき
お米作りが本格的にスタート!

IMG_4245.jpg

6.07 お米作り 塩水選
子どもたちは「選ばれた籾」を入手した。

IMG_4241.jpg

6.07 お米作り 塩水選
水に沈んだ卵。中の水に塩を混ぜていくと・・・!

IMG_4239.jpg

6.07 お米作り 塩水選
校長先生直々の授業。いったい何が始まるの!?

IMG_4231.jpg

6.04 歯科検診
歯についてのお勉強。虫歯にはなりたくないものです・・・。

IMG_4232.jpg

6.04 歯科検診
歯磨きって意外と難しいですね。みんなで練習です。

IMG_4147.jpg

5.10 ゴミ処理場見学(東工場)
初めて見る機械に興味津々!知識欲旺盛です。

IMG_4137.jpg

5.10 ゴミ処理場見学(東工場)
「まさにGOMIキャッチャー!」

IMG_3979.jpg

4.24 イースターエッグ作り
Happy Easter! 幸せの贈り合いです。

IMG_3977.jpg

4.24 イースターエッグ作り
カラフルなイースターエッグができあがってきました。

IMG_3992.jpg

4.24 交通安全教室
横断歩道の正しい渡り方。きちんとできるかな?

IMG_3986.jpg

4.24 交通安全教室
婦警さんのお話を静かに聞いています。

IMG_3927.jpg

4.15 国際交流(フランス)
難しいところは少しお手伝い♪

IMG_3925.jpg

4.15 国際交流(フランス)
お手本を見せながら折り方を教えています。

IMG_3921.jpg

4.15 国際交流(フランス)
日本の昔からの遊びである「折り紙」を一緒に折りました。


3年生

P1020173.JPG

コロナ禍で昨年度実施できなかったお茶教室。お茶を点てたり,お菓子をいただいたりはできませんが,作法について学びました。

P1020153.JPG

1年生の時以来のお茶教室でしたが,一つ一つ確認しながら進めていきました。2学期にはお茶をたてることができることを願います。

P1020186.JPG

感謝の気持ちをお互いに表します。

P1020229.JPG

7月2日 かまぼこ工場の見学に出かけてきました

P1020232.JPG

おいしいかまぼこ作りの秘密をたくさん見つけることが出来ました

P1020274.JPG

お土産に,できたてのかまぼこもいただきました。ありがとうございました。

白背景.jpg

12.22
12月の誕生日会

白背景.jpg

白背景.jpg

DSC_0202.JPG

DSC_0204.JPG

DSC_0206.JPG


information

聖マリア学院小学校

〒852-8023
長崎市若草町6番5号
TEL.095-844-1549
FAX.095-844-4600